経営者に取材しながら動画編集を学べる
「郷いんぐルーティーン」
Q 郷いんぐルーティーンとは…
A 動画編集を学びながら
企業を学べる講義プログラムです。
もくじ
たった1ヶ月で地域企業と動画編集を学べる
郷いんぐルーティーンとは、社長(または経営に関わるキーマン)に取材し、動画編集を学べるサービスメディアです。日ごろ滅多に味わえない経験を通して、今後のキャリアに活かせるスキルの習得と、就職先を考えるきっかけにするなど、いろいろな用途にご活用ください。
こんな方におすすめ
\キャリアに活かせるスキルを習得したい方/
郷いんぐでは全1ヶ月、週に1度の定期講義を通して、着実に動画編集スキルを学べるプログラムをご用意しています。
\進路に悩む地域の就活生の方/
地元就職か上京就職か悩まれている方に、今後のキャリアを考える機会をご提供します。
\経営者の話を聞きたい方/
将来起業を考えており、経営者の考え方を学びたい方におすすめです。
\メディアの運営に興味がある方/
郷いんぐ独自のWEBメディア運営について知ることができます。
プログラム受講までの流れ
\①当ページ下部からお問い合わせください/
ページ下部にお問い合わせフォームがございます。必要事項を記入し、お送りください。
\②ご都合の良いスケジュールを選択/
郷いんぐは指定した1ヶ月の内、1週間に1度講義を行います。安定して時間を取れる月と曜日をお選びください。
\確定したスケジュールをご連絡差し上げます/
メール、もしくはお電話でのご連絡となります。
\指定時間にオンラインでスタート/
ご自身が指定された日程にプログラムが開始されます。
郷いんぐルーティーンを選ぶメリット
- いま必要とされている動画編集スキルを得ることによって、デジタル表現の能力が高まる
- 企業の経営者を取材するプログラムを通して、習慣や考え方を知ることができる
- 低コスト、短時間で動画編集スキルを学べる。
デジタル表現の能力が高まる
サイバーエージェントが調査したデータによると、動画編集スキルの需要はこれからも高まるとされています。動画広告市場において、2023年には市場規模が5000億円を超える見込みが。どの企業においても、自社の商品・サービスを動画で表現するスキルは求められています。
5Gの普及とともに、通信速度の高速化が進むことで、ユーザーのスマートフォンを中心とするインターネットコンテンツの視聴は、より動画中心へとシフトすることが予想されます。
これに伴い、今後も新しい動画媒体や動画広告フォーマットが普及することで、広告主における動画広告を活用したプロモーション活動での選択肢はさらに広がることが期待されます。
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=24125より引用
当プログラムを学ぶことによって動画編集の基礎や応用のスキルを得ることができ、仕事の幅が広がるだけでなく、自身のデジタル表現能力を高まります。
経営者の考え方、習慣を盗める
ルーティーン動画を撮影
郷いんぐルーティーンで作成する動画はざっくりとですが、以下のように編集されます。
どのような生活を送っているのか。
はたまた、どのような本を読んでいるのかなど。
企業PR動画では決してお目にかかれない経営者の一面を見ることによって、考え方や習慣を参考することができます。
低コスト、短時間
郷いんぐ | A社 | B社 | C社 | |
学習形式 | ビギナーによる指導 | プロの指導 | セミプロの指導 | セミプロの指導 |
独自性 | 1ヶ月で週一講義 2〜3人 | 3ヶ月マンツーマン | 2ヶ月オンライン教材ベース | 3ヶ月週に3回講義 |
料金(税別) | 12000円 | 149000〜249000円 | 165000円 | 174900 |
・高度なテクニックより、基本的なスキルを学びたい
・団体講義でも大丈夫な方
動画編集スタッフ
【ひとこと】
ラーメン、漫画、野球、お笑いが大好き。
笑顔がとっても素敵。
【ひとこと】
趣味は筋トレ、得意料理はアップルパイ。
男心をくすぐる近未来のような動画編集が得意ですが
提示された動画の雰囲気に沿った形に編集も可能です。



山口峻之介(21)
映像制作会社に数社インターン。
・Adobe premier pro
・Final Cut Pro X
・Adobe aftereffect
動画編集講座参加者の声 吹き出し
スケジュール
週に一度の講習プログラム
→受講までの流れ
お問い合わせフォーム
よくある質問
お取引企業様