Digital detox.

【特集】バイトより豊かな「ふわふわ学生起業」を形にした3年間のすべて。

 

 

「おてとも.com」をご覧頂きありがとうございます。僕は99年生まれの22歳で、宮城県のまちづくりや広告関係の企業に就職予定の学生です。ゆるい学生起業として、以下の3つの事業を運営しています。

・デザインや編集の媒体制作
・地方の団体さま向けデザイン講習
・WEBメディア運営

 

 

東北の田舎で学生起業、約3年間の学びをここに。

深夜、山形のコンビニでせっせと業務をこなす。惣菜のこってりしたニオイがついたまま日をまたいだ早朝、朝刊を近所に配る。そんな日々がなんとなく嫌で、自分軸からなりわいを広げ始めました。

目指したことは「上場する」とか、「株式会社の規模で…」のような高尚な目標は掲げず、あくまでも”効率よくアルバイトより稼げれば…”くらいのふわふわ起業。事業を立ち上げた1期目の収入はスズメの涙ほどでしたが、それから2年間を試行錯誤に費やした結果、少しずつ成果が生まれてきました。

今ではアルバイト時代より収益を得ることができています。その華々しさの裏で、最初は誰にも相談できないことばかりで苦しかったことを覚えています。この記事が、似た不安や悩みを持つ誰かに届けば幸いです。

 

当てはまる方におすすめ

・在宅ワークを探している方
・地方の大学に通っている方
・アルバイト程度でお金を稼ぎたいと考えている方

 

 

はじめに|地方こそ、ふわふわ学生起業に最適な環境

単純な契約関係だから学べること

①長いものに巻かれ、一端を味わう

次章から詳しく学生起業の良さをつらつらと語りますが、かく言う私もバイト契約ならではの旨味を知っています。某大手コンビニならば、接客からお惣菜の作り方、公共料金支払い等にまつわる抜け目のない手引き。バイトリーダーとソリが合わないと感じたなら、直ちに辞めると伝れば良いのです。

ちょっとした愚痴から、交流の輪が広がることだってしばしば。
そんな環境のもと懐が潤う生活のあり方が、学生にとっていかに堅実かは承知の上です。

業務のルーチンを追求すれば、学生の本文により深く軸足を置くことだってできます。健やかな身体さえあれば契約を結べるような、洗練された手引きを用意できる企業から咀嚼できることは多いでしょう。バイトが大学生のお金を稼ぐ手段として、ベストであると言い切っても間違いなさそうです。そう信じて疑わない方は、今すぐブラウザバックをして頂くことを推奨します。

 

・ふわふわ起業は自分軸で考える力を醸成できる

…では、あえて険しい道を選びたがるあなたに問います。我々が社会に飛び出す際に必要な力とは何でしょうか。2006年に経済産業省が提唱した”社会人基礎力”には、「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」の大きく3つが重要とされています。(人生100年時代の社会人基礎力より)

以上を定義とすると、ふわふわ起業が形になった日には必ず、ほかの友人よりも”理想的な社会人”として一歩先立つことができるでしょう。ふわふわ企業とは就職を前提とした考え方です。就職時には学生の大多数が、企業の仕組みをそれほどまで理解しないまま、組織の歯車として働き始めてしまいます。

 

そこに企業の仕組みや動きをいくぶんと俯瞰できる人間が、新卒で入社するわけですから、どちらが企業や団体に貢献できるか明瞭でしょう。いかなる業態・業種に進むにせよ、あらかじめ企業の構造や仕組みの概念は理解しておくべきです。

降りてくる業務と向き合うことも大事ですが、自分軸から機転を利かせられる人材はさらに厚遇されることでしょう。同期より頭ひとつ抜け出すために、在学中に自らなりわいを広げようと挑戦をしていくべきなのです。

 

 

②責任の大きさと成長度の関係性

川の上流にある石は大きく重いですが、下流に行けば行くほど縮小していきます。これは企業の幹部クラスとバイトにおける意思決定量の度合いの関係性と近しいように感じます。

例えばコンビニだと、社長や株主・幹部クラスが極めて大きな意思決定を行い、さらに細かな意思決定を下部組織へと降ろしていきます。上層から下層にかけて、大きかった責任が徐々に小さく削られていくわけです。幾重に渡りこれを繰り返すことで、日本全国の円滑な店舗経営につながる構造になっています。

とすれば、バイトに渡される意思決定量など、約まるところ搾りカス程度と言えるでしょう。たとえ失敗しても、我々に大きな痛手がないのはそれ故。私もレジ袋に商品を入れることが下手だったり、公共料金支払いに手こずったりとチョンボを重ねましたが対してお咎めなし。度重なる無断欠勤や、SNSにバイトテロ動画をアップするなどの相当な過失さえなければ、まぁ安心と言えるでしょう。

はたまた学生起業は上記の幹部クラスまでとは言わずとも、バイトより数段上の責任を持つことになります。いくら「ふわふわ起業」と銘打てど、前者に比べれば責任の重さの格が違うのです。あなたがテストで赤点を取ったなら、お小遣い減額よりも「お小遣いなし」の方がよっぽど堪えるはずで、その分躍起にもなるはず。社会人の世界に片足を突っ込めるふわふわ起業は、あなたにより一層の責任と成長を与えることでしょう。

 

 

 

 

・天職バイトを巡り会えているのなら…

念を押しますが、バイト契約の全てを批判しているわけではありません。これは雇用主と雇われ人の関係性における単なる名称に過ぎないのです。あなたにとって、もってこいなバイトがあるかもしれません。

例を挙げると接客業や学習塾の講師、データ処理業務などです。知識をとり入れ、アウトプットする訓練は教養とスキルの幅を広げるに違いないでしょう。教育の現場や事務職、営業職など、バイトならではの学びが就職後に活きる事例もざらに散見されます。

あなたが「いまのバイトは必ず将来につながるんだ」と、そんな天職バイトに巡り会えているなら、ぜひ継続してほしいと思います。それぞれの目指す場所が違えば、進み方も千差万別です。しかし、天職バイトに出会った方にでも、ふわふわ起業を選択肢に組んで頂きたいのです。自らの足でクライアントを見つけ、課題に向き合うプロセスのやりがいは、これ以上ない成長をあなたにもたらすことでしょう。

 

 

③東北などの地方だからこそ学生起業に意味がある

昨今のリモートワーク推進により、働き方に多様さが生じました。暮らしの様式に幅が効くようになったいま、(※1)UIJターンや多拠点暮らしなど、都市郊外や地方移住に関心が寄せられています。人口の多い地域に仕事がうんと集うことが世の理であって、それゆえに都会からの引力は強烈。

それが地方の短所でもあったのでしょうが、社会の変化によって、その都会神話が崩れかけた雰囲気すら感じます。ようは人が地方に散るのなら、多少なり案件もそれに比例して散っていくわけです。現状、地方でふわふわ起業を形にできれば、バイト程度の稼ぎを得ることは難しくないのです。

それに加え、経験豊富な社会人と出会えるチャンスもゴロゴロ転がっています。我々にとって(※2)ロールモデルとの出会いは、稼ぎ以上にかけがえのないものになるでしょう。遅かれ早かれ、地方で場所に依存せず経済圏を持とうとする試みは、あなたが社会人として一線を画す一歩になります。この記事を通して、地方で、また地方から社会に価値を創り出したい学生の選択肢がより潤沢になることを願っています。

 

用語説明
※1 UIJターンとは、Uターン、Iターン、Jターンの総称で、東京や大阪などの大都市圏から地方に移住することです。 都市を離れた地方での生活に魅力を感じている人が増えているといわれるなか、注目されています。

※2「ロールモデル」とは、一般的に考え方や行動の規範になる人物を意味する。 企業内では高いスキルを持ち、他の従業員の手本となる人物を指すことが多い。 

 

 

 

 

ふわふわ起業のポイント
・気軽かつ低リスクに起業を学べ、他よりも早く社会人経験を積める
・バイト契約以上の責任感を持ちながら試行錯誤していくことで、ぐんと成長できる
・チャンスが転がってきた地方だからこそ形にできる、学生の新たなキャリア形成のひとつ

 

 

詳しい購読方法はこちらの動画をご覧ください。
購読予定のみなさまへ
こちらの記事は「買い切り」です。codocは会員登録せず購入いただけますが、その場合に「追記」をご覧いただけなる仕様になっております。お手数ですが会員登録のうえ、ご購入いただくことをお勧めします。

この続きは有料になります。

コメントを残す