Digital detox.

八戸→盛岡→宮古 総移動距離200㎞以上!載せてくれた方がまさかの…-32日目

▲クラウドファンディング でも応援よろしくお願いします!
おてとも
おてとも

クラウドファンディング 残りわずか

前回までのあらすじ

▲こちらの記事もチェック!

今日はたかとも、何をしていたんだ?

時短犬
時短犬
おてとも
おてとも

本日は青森県八戸市から岩手県宮古市までヒッチハイクで移動したよ!

岩手県宮古市ってどこにあるの?

ここです。

▼岩手県宮古市のサイトはこちらから▼

https://www.city.miyako.iwate.jp/

岩手県宮古市とは

三陸海岸を代表する都市の一つであり、「本州最東端のまち」を掲げ、世界三大漁場の一つ三陸沖の豊かな漁業資源と、三陸復興国立公園浄土ヶ浜早池峰国定公園を代表とする森・川・海の豊かな自然環境を背景に、漁業と観光に力を入れている。
県庁所在地である盛岡市からは北上山地を隔てて約100 km離れているため、盛岡を初めとする北上盆地とは独立した地域圏を形成している。
2011年3月11日に発生した東日本大震災では津波により大きな被害を受けた。市内中心部の被害はある程度抑えられたものの、沿岸集落は壊滅的被害となった。

ウィキペディアより引用

−岩手県宮古市も東日本大震災による津波で甚大な被害があった地域。震災から10年以降の被災地域のコミュニティを考える上で必ず訪れ、学ばなくてはならないところなのである。

おてとも
おてとも

大学の先輩から行ってみるといいよって言われていたから、来てみたんだ!

八戸市から盛岡市までヒッチハイクスタート!

時短犬
時短犬

なぜたかともは八戸市からヒッチハイクを再スタートさせたんだ?

−ヒッチハイクの旅再開させた場所がなぜ八戸市なのかというと、単に前日に台風が来ていたりしていて北海道には日程的にいけなくなったというのが一つ目の理由だね!

青森でもなぜ八戸市なのかというと、大学の友達が八戸市出身、僕の大好きな巨人の坂本勇人選手が高校時代いた光星高校があったり、またまた僕の大好きなユーチューバーSUSURUTVさんの出身地だったりっていうのがあって旅のスタートを八戸市にしたよ!

▲一般道ではなく八戸道で移動したよ
おてとも
おてとも

全く観光していないけど!

そこはしなくちゃ

時短犬
時短犬

▼八戸市のHPはこちらから!▼

https://www.city.hachinohe.aomori.jp/

ヒッチハイクスタート!

▲渾身の目びらき。結果、どことなく恐怖を感じる感じに。
おてとも
おてとも

いや〜正直なところ、前日までは沖縄にいたもんだから疲れはあったよね笑

平日だったので人通りの少なかった八戸JCTの少し手前の道路にて、乗せてくださる人を待つ。天から降りてくる蜘蛛の糸を

ただひたすらに−待つ…

台風15号が関東・東北に接近しているせいもあってか、フェーン現象による湿気がたかともの汗を促進するっ…!

おてとも
おてとも

正直めちゃくちゃ辛いって…

▲本当に暑かった…

朝飯も食ってなかったからな…

時短犬
時短犬

−たかともはヒッチハイクの旅がもう終盤に差し掛かっていることにどこかふわふわした感じでいた。

毎日毎日が学びと挑戦の連続で30日があっという間に過ぎていたことに充実感を感じながらも、気が付いてみればもう岩手県の宮古市。

この旅の終点である僕の地元の南三陸まであともう少し、その事実をたかとも は受け入れられないでいた。


そのせいで朝飯をも食べることをも忘れてしまっていた…


ぐっ…暑い倒れそう…

すると

僕が倒れそうなところを見かねて、とある会社の社長さんの車に乗せてくださりました!ありがとうございました!

この方には八戸JCTから、岩手山SAまで乗せていただきました。

岩手山SAから西根道の駅へ

先ほど車に乗せてくださった方が西根に用事があったらしく、たかともは盛岡に行く車が多いとされる岩手山SAに降ろされました!

▲岩手山SA

※たかともはヒッチハイクで話したことをスケッチブックにメモっています※


スタートから3分後…


▲こちらのご夫婦の車に乗せていただくことに

−こちらのご夫婦、青森で行われた米軍の式典を見に行かれたそうで、その迫力に大変感動されているようでした。

西根の道の駅でお土産を買って帰るので、そこまでであれば乗せてくれるそうなので乗せていただくことに。

道の駅「にしね」到着!!

おてとも
おてとも

一番最初に乗せてくださった方も西根に行って、結局西根の道の駅いくんかいって感じだったね笑

一期一会を大切にすべきなんだから乗ってくのが正解だべ

時短犬
時短犬
▲途中で見えた岩手山

道の駅「にしね」から盛岡まで

道の駅ということで結構車があったので、これはチャンス!と味を占めつつ…


スタートから3分経過…


▲久慈くんに乗せていただきました。

なななんと!久慈くんは僕と同じ高校の友達と同じ大学で同じ学科に通っているらしいのです。いや〜東北に来ると世間って本当に狭く感じますね笑

あんな話やこんな話に花を咲かせ…

盛岡市に到着!

盛岡市から岩手県宮古市まで

同じ岩手県とはいえど縦にも横にも長いのが岩手県。

なんと盛岡市から宮古市まで

112キロもあるんです笑

時短犬
時短犬

乗せてくれる人いるがや…

▲この通り

でも…やるしかねえ!

▲笑っときゃなんとかなる()

10分後…


▲一個上の先輩に乗せていただきました!

−将来は頑張る人が癒されるような飲食店を作りたいと意気込んでおりました。将来僕も訪れますねと約束し、お別れしました!

本日計3人の方に乗せていただきました!ありがとうございましたっ!

無事に宮古市に到着できました!本日はゲストハウス3710さんの方に泊まらせていただきます。

−と、フェイスブックで投稿したところたくさんの反響が…

ゲストハウス3710とは一体…

コメントを残す