Digital detox.

まさかの車がオーバーヒートでたかとも孤立!長野市から群馬県富岡までの悶絶の軌跡をお伝えします。−9日目

▲クラウドファンディング でも応援よろしくお願いします!
おてとも
おてとも

クラファンの無茶振りリターン第一弾の動画はこちら

今日はたかともは何をしていたんだ?

時短犬
時短犬
おてとも
おてとも

今日は大移動日だったね。計三台の車に乗って
長野市から群馬県の高崎市まで行ったよ!

▲距離としてはそんなに長くないが何よりメンタル面で辛いものがあった。

長野ICから群馬県高崎ICまで

▲今日もフォント変えてみました。綺麗めな感じ。
おてとも
おてとも

この日の気温がなんと36度

▲神様仏様どうか、なる早でお願いします…

30十分後…


おてとも
おてとも

ここで少々飽きたので近くにあった川中島古戦場に行ってきました!

川中島古戦場

おてとも
おてとも

信玄公と上杉謙信の熱を感じることができたね!

川中島古戦場(かわなかじまこせんじょう)は、長野県長野市小島田町にある、越後上杉政虎甲斐武田晴信軍による川中島の戦い・第四次合戦(八幡原の戦い)に於いて、武田軍が本陣をこの付近に置いたと伝えられる。


ヒッチハイク再開


▲バスの運転手をしている方が乗せてくれました!

運転手さん:よかったな、長野市のICから高崎まで直接行く人あんまりいないぞ?俺が明日仕事でよかったよ。だってここから高崎まで117キロあるんだぞ?

中間地点に設定してあげれば乗せてくれる人も増えるっていうのにな。たかともの雑なところが出てっぺ。

時短犬
時短犬

−群馬出身でバス運転手をなさっている運転手さんに地域をガイドしていただき、楽しく目的地である高崎につけると安心しきっていたら…


ここでハプニング発生


ここでまさかのエンジンがオーバーヒート

おてとも
おてとも

人生初めて軽井沢に降り立ったのが「ヒッチハイクした車がオーバーヒートした時」っていうエピソードできたのでよし!

そして2回目のヒッチハイク!

お盆の軽井沢ということでとっても人が多かったです。


10分後


▲諸事情により顔を隠しています。
おてとも
おてとも

東京の歌舞伎町で経営をなさっている方と、付き合ってはいないが今日一緒にアウトレットまで買い物に来た女性の方に乗せていただきました。うん。そういうことなのかな?

教えてもらったことが「若いうちから人生の軸を持っておいた方がいい」ということです。例えば、今日食べたいものを決めるときに好きな食べ物が「ラーメンと焼肉」と決まっていたらすぐに今日のご飯を決めることができるが、

しかし、自分で自分が何が好きがわかっていないと円滑な選択をすることができないという話です。一度、人生の軸を決めてしまったら、それをブラさないように生きることがこれからを生きる上でとっても大切なんだ。ということです。

−乗せていただきありがとうございました。

軽井沢のICから富岡市まで


ヒッチハイク開始から10分後…


▲めちゃ車内でいじられた笑

−短い時間でしたがありがとうございました。

おてとも
おてとも

本日はヒッチハイクで移動しただけでしたが、長野って縦に長いので飯田から長野市まで行くのもすごく時間がかかるんですね。

明日は群馬県富岡市に行ってきます!乞うご期待!

お知らせ

おてもとにたかとも をご覧いただきありがとうございます。

最近、「たかとも が旅をしている理由をもっと具体的に知りたい!」という声が多く寄せられます。

僕としても、みなさまに応援していただいている身として全力で僕のやりたいことを伝えるべきですので

近日、また改めて「なぜたかともが旅をしているのか」について説明させていただこうと思っています。

明後日あたりに情報公開いたしますので、ぜひご覧いただけると幸いです。

3dqqe^yubsiulc4

コメントを残す