
これまでのあらすじ


時短犬
–たかともは研究とチャレンジを兼ねた「日本縦断ヒッチハイクで漢一人旅」が本日から始めた。正直、ハードスケジュールすぎてバカな企画。



おてとも
いや、ちゃんとした訳があってだな。
んで、今ツイッターでこんなキャンペーンもやってるんだ。


時短犬
この旅のルール
- 県の移動は基本的にヒッチハイクで行う(但し東京近辺のみ別)
- 旅の途中頼まれたことを全て「YES」する。(但し法の元で)
- 移動中は本を読む(二宮金次郎風に)
- 県庁所在地に到着し次第、公共交通機関を使っても良い。
- 以上のことを厳守すること!
- (追加ルールは随時発表する)
おてとも
ってことで今日のヒッチハイクやってきたんですよ!
聞いてくれ!ダンボックロくん!
おう、画面の前の皆さんも聞いてやってください。


時短犬
よーし、準備完了!



着替え、荷物、帽子、小物、などなどこれだけパッキングすれば、まあ良いでしょう。
おてとも
あとで旅のパッキングを紹介しますね(需要があったら)
この勢いでヒッチハイク成功させちゃうもんね!
おてとも
うおおおおおおおおおおお!
–宮城仙台インターチェンジにいくであろう車の波にスケッチブックを掲げる。



しかし、なかなか来ない。幾度も幾度もドライバーに半睨みで無視されてしまいます。
おてとも
NHKの取材が来ていて、なんというか。
僕1人だったら恥ずかしくないけど、、、
公共の電波に乗っかって恥かいてるもんな。


時短犬
–しかし、たかともは諦めなかった!場所を変えたり、手の振り方を変えたり。
1日目にしては良い改善ペースでした。ヒッチハイクを開始してから二時間くらい経ったところで
「キーっ」と目の前に車が止まりました。
おてとも
そうなんです!止まってくれたんです!!!



そこから福島駅まで車で送ってくれました。たくさん楽しい話ができました。



左側の方は気仙沼出身らしく。
たかとも って車で何質問しているの?


時短犬
おてとも
まあそれは後のお楽しみ!



無事にNHKも出演できたし、今日は100点です。もう疲れたので寝ます。
なんだべ、もう少し頑張ってくれねがや。


時短犬
明日は「なるはみらい」
あしたもぜってえ見てくれよな。