Digital detox.

自分のステキなところが見つかる!自己分析にも使える学生にオススメフレームワーク

おてとも
おてとも

あー、なんだろう。最近自分が何をしたいのか解らなくなる時がたまにあるんだよね。

そうが。んだ。
誰だって自分のことがわからなくなる時がくるもんだ。

時短犬
時短犬
おてとも
おてとも

おっ!これは?!

ビジネスのフレームワークだ。
会社を自分に置き換えて考えてみっといいど。

時短犬
時短犬
おてとも
おてとも

前もこの本見たような…?

▲この記事もチェック!

まず、フレームワークってなに?

ビジネスやプロジェクトにおける フレームワーク とは、共通して用いることが出来る考え方、意思決定、分析、問題解決、戦略立案などの枠組みのことを指します。

おてとも
おてとも

数学を解く際の「公式」みたいなもんかな?

たかともオススメのフレームワーク

その名もロジックツリー

「ロジックツリー」とはある事象間をロジックによってツリー状に展開していく手法を指す。結果に対してその原因を掘り下げていく、もしくはある目的を実現するための手段を具体化していくことに用いることができる。「ロジックツリー」はありうる可能性を全て挙げることを目的とするため、もれなく、だぶりなく(MECE)必要な項目を挙げることが重要となる。

自分をどんどん細分化していけば、本質的な改善点が見つけられるかも…?!

コメントを残す