僕 お笑い芸人大好きなんですけど、最近、シリアスが多くて見てられないというか。
吉本興業、吉本の芸人の人生を左右していると言っても過言ではないからなや。芸人さんたちもシリアスになるべ。

でもさ、前の記事にも書いたけど。例えば芸人さんだったら特に「笑わせてなんぼ」な職業なわけじゃん?だったらなんでこんなに毎日泣きっ面してんだろ。
–たかとも 曰く、芸人さんは「笑わせてなんぼ」な職業なのに、シリアスな話が最近続きすぎて純粋に笑いをお茶の間に届けられていない。
んだな、でもさ最近は選挙だったり、京アニなど、社会にとって辛いニュースが多かったべ?
あどさ、梅雨時期ってこともあっから、日本全体がシビアになってるよな。

一度ボケなくなったらもう戻れない。
芸人さんが純粋に、楽しく「お笑い」をできる日がまた来るのかな。吉本というブランドの崩壊によって「おもろさ」が薄れてしまわないかな。
たかとも は一ファンとして、お笑いという世界に一種、腫瘍なようなものができて、大笑いできなくなることを恐れていました。
フルーツポンチのあの人も腐り芸人として番組に出た時、マジレスして同業者から卑怯だと罵詈雑言を浴びせられていましたよね。
芸人さんは「面白い存在」という、最低基準を死守すべきだと。最近、芸人さんたちが様々な界隈で持論を展開したり涙を流したりしていますが
それに対して、天下の上沼恵美子氏は…「だから今の芸人おもろないねん」
参考記事▶︎https://news.livedoor.com/article/detail/16806570/
発言の意図に関しては、諸説ありますが「芸人がシリアスになりすぎてる」っていうのを懸念しておっしゃったのではと推測します。
「この人は僕を笑わせてくれる人だ!」だから好きになるし、ファンになるんだべ?そんな人たちに泣かせて記者会見させてんだからなあ。

これって総じて、吉本の運営上層部がいけない感じかするんだけど。
んだべ。ビートたけし氏も今回の件について、異論を唱えてんだ。

–芸人は猿回し、猿が人に噛み付いて、サルに謝らせるのはお門違い。芸人さんがヘマしたら、謝るのは会社の上部の人間。運営している側。
そうだよね、会社って基本部下がヘマこいたら上司呼べ!ってなるもんね。なんだろう。メディアの方、取材してて疑問に思わなかったのかな?
有名人だからと言って、自己責任と全て押し付けるのはご法度な気がするよなあ。

お笑い芸人が悩んでいるところなんて見たくない。とたかとも は思うのでした。–明日へ続く。
[…] 「吉本の一件から見る」ボケることをやめたらもう戻れないpart2 昨日に関しては吉本の一件に関して、もう芸人を見て純粋に笑えなくなってしまうと懸念していたたかとも 。 たかとも […]
[…] ▲フルポン村上さんがウケなくなってしまった理由 「吉本の一件から見る」ボケることをやめたらもう戻れないpart2 […]