皆さんは「お笑い番組」をよく見ますか?

僕は基本的にTVではなくてYOUTUBEにアップロードされているお笑い番組を見ていて
M-1の時やTHE MANZAIは釘付けになって、TVの前にてお笑い番組を見ています。
たかとも はお笑い芸人さんの生き方をとてもリスペクトしていて、皆さんめちゃくちゃかっこいいなと思っております。
「お笑い芸人」とくくっても、たくさんのお笑い芸人さんがいますよね。
僕、たかともその中でも千鳥さんが大好きなんです。
何故 面白いのかは言うだけ、ダサいと思うので
最近の千鳥さんの中でたかとも が一番面白かった動画を投下しときますね!
「おもしろい」は3パターンある説



僕は「おもしろい」という概念を
ギャクセンスがあること、おかしいことをすること
が確固たる一つのものであると思っていました。
もうそれ以外ない、真面目な奴なんておもろくないし
普通の話なんてほんと面白くない!



そんな風にも思っていました、、、
しかし、それは小中高の期間だけ
大学生になり、たくさんの方とお話しした結果
どうやら「おもしろい」は三種類あるのではないか
という仮説がたちました。
まず一つ目に
①ギャクセンスがあること



これは僕が昔から思っていたことです。
傾向として、男性がこのタイプの「おもしろい」に重きを置いていると思います。
僕が千鳥さんやお笑い芸人さんのことを大好きなように
過去を思い返してみると、男友達のほとんどはギャクセンスを求めあっていました。野球部なんか特にその傾向が強かったのかな?(偏見)
もちろん女性の方にも、このタイプは見られますが
興味深いのが、女性がノンスタを好きな人が多く、一方男性は千鳥の方が好きで。
一概にギャクセンスタイプを「おもしろい」と捉えている、といえど一括りにはできないと思っています。
女性の方で、亀田史郎さんを好きな方は少ないと思いますし、



「ギャクセンス=おもしろい」と思っている方を細分化できそうですよね。(これは後日記事にします。)
②共感性のあること



いかに自分の気持ちを理解してくれようとするか、
自分が求めた反応をしてくれるのか
これらの条件を達成すれば、おもしろい人と捉えられる人もいるようで
このタイプは女性の方に多く、①をおもしろいを感じる男性の方にとって②はあまり理解しづらいところではあるようです。
①男性「それ、おもしろいじゃなくて、やさしいじゃね?」



と思われる方も多いのではないでしょうか
しかし、②を「おもしろい」と感じる人はある種、安定を求めていると思っていて「やさしい=おもしろい」と同意義で捉えているのです。
果たして、自分の気持ちをわかってくれることだけが「やさしい」ということなのか、という議論もできると思いますがこれも後日。
③アイデアマン



誰も思いつかないような
生き方、金の使い方、行動力、発想など
主に大人の方が思う「おもしろさ」であると思います。
たかとも も大学生になって、経営者の方と話をしていると
このタイプのおもしろい人が多かった傾向が見受けられました。
最近、ギャクセンスがある人よりも、
③の人の方が僕的には魅力的に感じてきていまして、
僕も将来どんな大人になりたいかと言われた時に
このように、一種アイデアマンとしておもしろい人間になりたいなと。
僕が今属している、大学のゼミの先生が
「おもしろいことへの投資は惜しまない」
とおっしゃっていたので、めちゃくちゃかっこいいな〜
僕も将来は、そういったお金の使い方をしたいなと強く思いやしたね。
コツコツ頑張りやす。



まとめ
何がおもしろいのか、何に重きを置いて生きているのか
それは人それぞれですので
「おもしろいの捉え方は多種多様であることを認識しつつ、コミュニケーションをとっていくこと」
これが大切ですよね。綺麗事かもしれませんが
自分の面白いを強要したり、尊重しないこと
これが一番おもろないと思います!
以上!
本日はここまで!